CATEGORY

news

群馬・大泉町長選 現職・村山俊明氏が4選 投票率は51.02%

群馬・大泉町長選 現職・村山俊明氏が4選 投票率は51.02% 2025/4/20 任期満了に伴う群馬県大泉町の町長選挙は20日投開票され、現職の村山俊明さん(62)が新人との一騎打ちを制し、4選を果たしました。なお、投票率は選挙戦となった前回2013年を11.19ポイント下回り51.02%でした。 開票結果=選管確定= 村山 俊明 =無・現=  9,414 当選 井田 雅彦 =無・新=  4,5 […]

岸に取り残された男性2人救助 群馬・みなかみ町

岸に取り残された男性2人救助 群馬・みなかみ町 2025/4/20 19日の夕方、群馬県みなかみ町相俣の赤谷川で釣りをしていた男性2人が岸に取り残されました。2人は20日の朝、県の防災ヘリで救助され、けがはありませんでした。 警察によりますと19日午後5時ごろ、みなかみ町相俣の赤谷川で釣りをしていた男性2人から「川が増水して登山道に帰れなくなった」と110番通報がありました。消防がかけつけ、救助活 […]

バックカントリー中の男性(36)が重傷 群馬・片品村

バックカントリー中の男性(36)が重傷 群馬・片品村 2025/4/20 19日、群馬県片品村の至仏山で自然の山を滑るバックカントリーをしていた男性(36)が転倒し左足の骨を折る重傷を負いました。 重傷を負ったのは、高崎市の男性会社員(36)です。警察によりますと、男性は、19日午前6時50分ごろ同行者5人と鳩待峠から入山し、午前11時ごろ至仏山の山頂に到着しました。そして、午前11時10分ごろ、 […]

アメリカ産米「カルローズ」 群馬県内でも取り扱いが増加 日本人の好みに近い味、でも慎重派も…

アメリカ産米「カルローズ」 群馬県内でも取り扱いが増加 日本人の好みに近い味、でも慎重派も… 2025/4/19  深刻なコメの価格高騰を受け、米カリフォルニア州の銘柄米「カルローズ」を取り扱う群馬県内のスーパーが増えている。国産米と比べて5キロ入りの販売価格が3000円台前半と安く、味や品質も日本人の好みに近いとされ、需要が高まりつつある。一方、地産地消を掲げる事業者は取り扱いに慎重な姿勢だ。国 […]

6億円が出た! 群馬・前橋市で「ロト6」 1等最高は609万分の1の確率

6億円が出た! 群馬・前橋市で「ロト6」 1等最高は609万分の1の確率 2025/4/19  7日に抽せんが行われた数字選択式宝くじ「ロト6」で、みずほ銀行は18日、ガーデン前橋チャンスセンター(群馬県前橋市小屋原町)販売分から1等最高額の6億円が1本出たと発表した。 —– [cite] : 6億円が出た! 群馬・前橋市で「ロト6」 1等最高は609万分の1の確率 | 上 […]

群馬・館林市で30.3度 関東で今年初めての真夏日

群馬・館林市で30.3度 関東で今年初めての真夏日 2025/4/19 19日の県内は高気圧に緩やかに覆われ、晴れて気温が上がりました。 館林では、今年初となる30度以上の真夏日を記録するなど、県内は13の観測地点すべてで今年の最高気温を記録しました。 前橋駅では日傘をさしたり、アイスを口にしたりするなど暑さをしのぐ様子が見られました。 12日の県内は朝から気温が上がり、午後2時ごろ館林で30.3 […]

トランプ関税 群馬県内企業58%「マイナスの影響」

トランプ関税 群馬県内企業58%「マイナスの影響」 2025/4/18 アメリカのトランプ大統領の「相互関税」について、県内企業の半数以上を占める58%が「マイナスの影響」が出ると答えたことが民間の信用調査会社の調べでわかりました。 東京商工リサーチ前橋支店によりますと、アメリカのトランプ大統領が発表した「相互関税」について今月1日から8日まで県内企業にアンケート調査をしたところ県内企業の半数以上 […]

無免許運転で女性をひき逃げしたカンボジア国籍の男が起訴内容を認める 群馬・前橋地裁

無免許運転で女性をひき逃げしたカンボジア国籍の男が起訴内容を認める 群馬・前橋地裁 2025/4/18  無免許でワゴン車を運転し、女性をひき逃げしたとして、自動車運転処罰法違反(無免許過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)などの罪に問われたカンボジア国籍で住所不定の無職の男(27)の公判が17日までに、前橋地裁(高橋正幸裁判官)であった。男は女性を敗血症で死亡させたとして無免許過失致死罪に訴因変更さ […]

群馬県 脱炭素加速へ 水力発電による電力供給 11企業に

群馬県 脱炭素加速へ 水力発電による電力供給 11企業に 2025/4/18 県内で脱炭素の動きを加速させようと、県は、昨年度から全国で初めて、公営の水力発電所で作った電力を地元の企業に限って供給する取り組みを行っていて、今年度新たに自動車メーカーなど2つの企業を追加しました。 これで合わせて11の企業に、水力発電による電力が供給されることになり、再生可能エネルギーの「地産地消」が進んでいます。 […]

群馬 志賀草津道路「雪の回廊」再開に向け除雪作業が本格化

群馬 志賀草津道路「雪の回廊」再開に向け除雪作業が本格化 2025/4/17 群馬県と長野県を結び、全国で最も高い場所を通る国道の志賀草津道路は、まもなく冬の閉鎖期間を終え、道の両側に壁のようにそびえ立つ「雪の回廊」の通行再開に向けて、除雪作業が本格化しています。 群馬県草津町と長野県の志賀高原を結ぶ志賀草津道路は、県境の峠の標高が2172メートルという全国で、最も高い場所を通る国道で、冬の間は積 […]