工場停電で「爆弾ハンバーグ」が販売休止 夜もランチメニュー提供

工場停電で「爆弾ハンバーグ」が販売休止 夜もランチメニュー提供
2025/4/14

工場停電で「爆弾ハンバーグ」が販売休止 夜もランチメニュー提供

群馬県桐生市で1号店をオープンし、県内10店舗をはじめ今も北関東を中心に店舗を展開するステーキレストランの「フライングガーデン」(本社・栃木県小山市)は、自社工場が停電した影響で看板メニューの「爆弾ハンバーグ」について販売を見合わせると発表しました。

発表によりますと、クレーン車による事故が原因で工場の電気設備が破損したため、電力の供給再開まで2週間程度を要することが分かり、この期間は爆弾ハンバーグを生産することができず、14日から提供を一時見合わせるということです。

販売を再開するまでは、ディナータイムも爆弾ハンバーグを除くランチメニューの販売を行うということです。

フライングガーデンは「お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。」とのコメントを発表しています。

「爆弾ハンバーグ」は、俵型のハンバーグを客の前の前でカットするフライングガーデンの看板メニューで、油のはねる様子からその名前が付けられました。
—–
[cite] : 工場停電で「爆弾ハンバーグ」が販売休止 夜もランチメニュー提供 | 群馬テレビ